Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

17
2019  20:29:39

朝食は2日とも「沖縄ファミリーマート」で買いました♪・・・沖縄旅行編⑧



沖縄旅行中の朝食はなるだけ、現地の雰囲気を安価に味わいたくてコンビニで。
「沖縄ファミリーマート」は「ファミリーマート」の沖縄エリアのフランチャイザーです。
因みに株主の構成は、リウボウ51%、ファミリーマート49%と筆頭株主は、リウボウです。




  
右下は、今年の3月26日販売開始の「包みおむすび ゴーヤーチャンプルー」(240円)です。
左下は「ポーク玉子 シーチキンマヨネーズ」(216円)です。「油みそ」や「チキナー」というのもありました。
「チキナー」は、チキンだと勘違いして買わなかったのですが、からし菜の塩漬けことでした。それでも良かったね。
ポークは、沖縄では缶詰のランチョンミートのことを指します。お馴染みの青い缶「SPAM(スパム)」を使用しています。
沖縄伝統のお茶と言えば「さんぴん茶」ですね。100円でした。香りの(・∀・)イイ!!スッキリと美味しいジャスミンティーです。
これで、沖縄ならではのコンビニ朝食 (トライアングル)の完成です。〆て、556円です。お腹一杯になりました。^^





翌日は「朝すば」(124円)を食べました。
今回の沖縄旅行で食べた唯一の沖縄そばがこれでした。
「ポークたまごおにぎり本店」牧志本店でおにぎりを食べた後でしたが、気になっていて。
ば」は「ば」のことですが、母音の「e」と「o」がないのが、うちなー口(沖縄の方言)です。じゃあ「」は?ウッ!
フタを開けると透明シートの上には、紅ショウガと青ネギが載っていました。赤い色が移るからでしょうね?
製造者は糸満市の「サン食品」。裏のラベルには「FM朝すば」と印刷されていました。FMは、ファミリーマートですね。
熱湯を注ぎ、箸で10回以上かき混ぜました。おそらく底の方にはゼラチンで固められた沖縄そばのだしが入っているのでしょう。





実は、これが「ポークたまごおにぎり本店」牧志本店で食べた「エビタルPTO」です。^^







                

これで、124円は安いです!三枚肉も沖縄かまぼこも入っていない「すば」ですが。コーレーグースーも入れたかったですね。

スポンサーサイト



 沖縄旅行

0 Comments

Leave a comment