Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

17
2023  20:22:56

鹿児島観光⑦・・・鹿児島市内観光 カゴシマシティビューを利用して~歴史と文化の道~



鹿児島市内唯一のデパート「山形屋」 の7Fにある「山形屋食堂」で昼食の後は、鹿児島市内観光です。

道路を挟んだ「西郷隆盛像」の撮影スポットからは、西郷さんの愛犬の「つん」?を画画に入れて撮影できます。





市内観光のスタートは「山形屋」の近くの「五代友厚像」からです。
「五代友厚像」は、大阪市内にも2か所あります。大阪市中央区の大阪商工会議所前と大阪取引所前です。





12:09 天文館からカゴシマシティビューに乗車し、西郷銅像前で下車しました。「西郷隆盛像」は、高さ5.76mの銅像です。



                

                おやっ!?西郷さんの頭上に何か?





鳩が留まっていました!別におかしくもないのでしょうか?真顔で微動だにしません。^^



                

                薩摩藩の第12代藩主であり、島津家29代当主の「島津忠義公像」です。そびえ立っています。





「鶴丸城(鹿児島城)跡」の「御楼門」です。2020年に復元されました。一部修復中でしたが、きれいでした。





                

「私学校跡」の石塀には西南戦争時の無数の弾痕がありました。それにしてもすごい数ですね!





12:46 薩摩義士碑前からカゴシマシティビューに乗車し、12:54 城山で下車。少し歩いて城山展望台へ。
しかし・・・何で私の旅行はいつも分刻みなんだろうって思います。時間を無駄にしたくないのは分かりますが。 ^^



                

絶景です!城山は、市街地の中心部に位置する標高107mの小高い山で、桜島を正面に錦江湾や鹿児島市街を一望できます。





曲がりくねった急坂の道を徒歩で下山しました。「西郷隆盛洞窟」です。
西郷隆盛が、銃弾に倒れ自刃するまでの最期の5日間を過ごしたのがこの洞窟と言われています。





案内板に「敬天愛人」の石碑とあります。



                

西郷隆盛の座右の銘である「敬天愛人」の石碑が、JR日豊本線のトンネルに掲げられています。





カゴシマシティビューに乗っていたら見ることは出来なかったでしょう。歩いて下りて、良かった。^^



                

再び、薩摩義士碑前に戻りました。
徳川幕府より課せられた尾張藩内での宝暦治水で命を掛けて犠牲となった薩摩藩士を弔う史跡です。





「鶴丸城跡」にある、13代将軍徳川家定の御台所(正室)となり、江戸城の大奥を取り仕切った「天璋院(篤姫)」の像です。
13:29 再び、薩摩義士碑前からカゴシマシティビューに乗車し、天文館に戻りました。途中にあった「仙厳園」はスルーしました。^^

to be continued later





スポンサーサイト



 日帰り旅行・小旅行・旅行

2 Comments

おじさん  

分刻みの歴史探訪でしょうか・・・?

鹿児島へ行った時に城山観光ホテルに泊まりました。
今、散髪に行っているお店のマスター、
大阪に出てくる前に城山観光ホテルの地階で
長らく散髪をしていたとのこと・・・

広いようで狭い、狭いようで広い日本・・・

2023/11/18 (Sat) 12:31 | EDIT | REPLY |   

ミッキー  

城山ホテル、いいですね。
散髪屋さんとの繋がりもすごいですね。

2023/11/18 (Sat) 19:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment