Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

16
2023  14:08:56

鹿児島観光④・・・1949年創業の老舗ラーメン店「のり一(いち)」で「ラーメン(中)」



私にとっては初の鹿児島。なので鹿児島ラーメンもぜひ食べておかないとと「のり一(いち)」に入りました。
調べてみると、1949年創業の老舗ラーメン店ということが分かりビックリしました。3/4世紀近くになりますね。





プラスチックの札が出て来る券売機の「ラーメン(中)」(600円)のボタンを押しました。
着席するとたくあんとラーメン鉢でよく見かける雷紋(らいもん)が入った湯呑でお茶が出てきました。





「ラーメン(中)」です。トッピン具は、チャーシュー、モヤシ、青ネギ、焦がしネギです。



                

まずは半透明のスープをひと口・・・。頼りないくらいアッサリしていますが、(゚д゚)ウマー!!!!!
そして麺は中太で白く、ツルツルではなくワシワシ食感は、日清の「どん兵衛」を連想してしまいました。
かん水を使っていない白い中太麺は、沖縄そばの流れを汲んでいるのでしょう。チャーシューは苦手なタイプでした。





夜の営業は20時からと遅めですが、夜中まで開いているので飲んだ後の〆にはピッタリなのかも知れません。





翌日に見つけたのですが、お店の西側の交差点にある看板です。お店からは35mほど離れた位置にあります。

to be continued later




住所:鹿児島県鹿児島市山之口町9-3 営業時間:11:30~14:00 20:00~翌3:00(金、土は、~翌4:00) 定休日:日曜

スポンサーサイト



 ラーメン・つけ麺・まぜそば

2 Comments

おじさん  

天文館周辺はにぎやかですよね・・・

大阪と違ったお店も一杯あり、

雰囲気も味もまた違った趣、美味しさがありますね。

桜島は島内一周できるバスが走っていますよ。

http://www.sakurajima.gr.jp/access/local-bus/000760.html

2023/11/16 (Thu) 17:11 | EDIT | REPLY |   

ミッキー  

天文館は、一番の繁華街ですね。
鹿児島中央駅周辺も新幹線の影響で賑わっていました。
その反面、鹿児島駅は寂れた感じがしました。

サクラジマアイランドビュー乗りました。次の記事です。

2023/11/16 (Thu) 17:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment