28
2023 09:59:27
肉汁(油)が、迸発(ほうはつ)、噴出する!ハンバーグ!!@「とくら」ルクア大阪店

大人気の「手づくりハンバーグの店 とくら」ルクア大阪店に行ってきました。
「とくら」は京都市南区に本店がある、肉汁ドバァ~!のハンバーグで有名なお店です。
肉汁といっても主成分は、油なので肉汁量というより油量が多いのです。その量はサウジアラビア級※です。^^
「とくら」と掛けまして「草津温泉」と解く。その心は・・・湯(油)の湧出量が、日本一でしょう。
※因みに、世界一の産油国はアメリカです。(オイルシェール、オイルサンド、コンデンセート等も原油に分類されます)


お昼時はいつも長蛇の列なので遅めの13時25分頃に行きましたが、それでも十数人並んでいました。

まずは、2019年7月8日に京都三条店で食べた時の写真をご覧ください。
お箸を入れた瞬間に、おびただしいほどの肉汁(油)が、勢いよくほとばしり出ています。

そして今回、注文した「オリジナルハンバーグ(180g)」(950円)です。


「ランチAセット」(230円)の味噌汁、漬物、ご飯です。
4年前に、京都三条店に行った時に私はある仮説を立てました。
ハンバーグの核に、バターか何かを入れているんじゃないのか?と。
そこで今回は、オープンキッチンなので厨房の職人さんを観察してみました。
バターを核に入れることなく、ペチャペチャと小気味いい音を立てながらキャッチボール。
そして手際良く成形していました。私の立てた仮説は、ガラスの城のごとく音を立てて崩れました。^^
かなりマニアックですが、肉汁(油)を余すことなく最大限に味わう方法が、TVで紹介されていました。
メソッド① ハンバーグの上部にお箸で穴を開ける。メソッド② ハンバーグをそのままオンザライスする。

メソッド①を選択しました。ナイフとフォークは出てきません。
ハンバーグ上部の真ん中に、お箸でそーっと小さな穴を開けました。それでも噴出しました。
ハンバーグがこんがりと焼かれることにより表面が収斂(しゅうれん)し、内圧が上昇したからでしょう。


開口部は徐々に広げていきました。それでは頂きます。(^m^)

ハンバーグは、フワッフワでとても柔らかくて美味しいです。もちろん、肉汁(油)も堪能しましたよ。^^

ご参考までに、桂本店は京都市南区久世上久世町にあります。最寄りのJR 桂川駅からは道なりに約1.1㎞あります。
住所:大阪市北区梅田3-1-3 ルクアダイニング10F 営業時間:11:00~23:00 定休日:施設に準ずる。
スポンサーサイト