Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

17
2020  20:44:39

宮崎県日南市の飫肥(おび)城下町の「飫肥 服部亭」で「服部膳」を頂きました♪



青島」を観光した後は次なる目的地「飫肥(おび)」に向かいました。
日南線は単線で無人駅が大半です。車両は1両のワンマンのディーゼルカーでした。(2両編成の時もあります)
飫肥駅で降りるとすぐに飫肥城下町かと思っていましたが違いました。「飫肥本町」の交差点まで730mありました。
観光の前にまずは、昼食をということで「飫肥本町」の交差点から坂道を上って「飫肥城」にほど近い「飫肥 服部亭」に行きました。





                

お店は明治時代の御用商人の屋敷として建てられた民家で約100年の歴史があります。
屋敷の中央には約100坪の中庭があり、食事をするすべての部屋がこの中庭に面している造りです。





昼食メニューは、一択の「服部膳」(1,650円)です。まずは「一の膳」です。





「旬のお刺身」はマグロでした。(゚д゚)ウマー!!!!! 地元の油津港で水揚げされたものでしょう。油津港は、マグロ基地です。





                

小鉢の白和え、毬麩と三つ葉の浮かんだお吸い物です。(゚д゚)ウマー!!!!!





名物の「飫肥すし」です。刻んだ大葉と桜でんぶがトッピングされています。
厚めの錦糸玉子がたっぷりで見えませんが、漬けマグロやタコなどの魚介が満載のちらし寿司です。







タイミング良く「二の膳」が運ばれてきました。





                

ワサビが添えられた「胡麻豆腐」に「大根の煮物」です。だしが、(゚д゚)ウマー!!!!!





飫肥名物の「厚焼き玉子」と「飫肥天」です。(゚д゚)ウマー!!!!!(地元コラボで町内の有名店から仕入れているのかも知れません) 



                

蒸し上がりで熱くて、蓋が持てなかった「茶碗蒸し」です。
(゚д゚)ウマー!!!!! サイズは小さめですが、飫肥の秋の風味がぎゅっと、凝縮されていました。





特筆すべきは、この「茄子田楽」です。
素揚げされた熱々の茄子に美味しい味噌が載っています。(゚д゚)ウマー!!!!!過ぎた!^^





「お飲み物」は抹茶も一服頂けますが、ホットコーヒーにしました。「デザート」は、黒糖のケーキでした。ほっこり出来ました。





おもてなしの心を感じる個別包装の爪楊枝です。



                

これは、飫肥城下町「食べあるき・町あるき」の「あゆみちゃんマップ」に付いていた引換券でもらった焼酎(100ml)です。





抹茶と和菓子セットなどの喫茶メニューもあり、城下町散策の休憩スポットとしても間違いのないお勧めのお店です。




住所:宮崎県日南市飫肥4-3-19 営業時間:10:00~21:00 不定休

スポンサーサイト



 和食

0 Comments

Leave a comment