再びの「和食 縁(えにし)蕎麦切り」で、絶品の「かき揚げ丼」を掻き込み、頬張る♪
絶品の「かき揚げ丼」が猛烈に食べたくなり、9日後に「和食 縁(えにし)蕎麦切り」を再訪しました。 蕎麦茶と漬物、山葵、辛つゆと追加の辛つゆです。京都は祇園「原 了郭」の「黒七味」と「粉山椒」に、青ネギはご自由にどうぞです。今回は主役の「かき揚げ丼」です。ご飯は大盛りも無料なので思わず、お願いしました。^^ 大...
「河内ワイン」のワイナリーを見学してきました♪@大阪府羽曳野市駒ヶ谷
お誘い頂きまして12名で、大阪府羽曳野市駒ヶ谷にある「河内ワイン」のワイナリーを見学してきました。2023年10月21日 葡萄の収穫時期も終わり「マスカット・ベーリーA」の房が、わずかに残っていました。まずは、工場見学からスタートです。 工場見学の後は「河内ワイン館」でお楽しみの料理とワインの試飲タイムです。幹事さんが「お食事付プレミアムプラ...
「麺道部」で「あっさり白醤油らーめん 炒飯セット」@大阪市中央区内本町
大阪市中央区内本町にあるラーメン屋さん「麺道部」に行ってきました。店名の 「麺道部」って、何となく響きが剣道部に似ていますね。面~! 面~! 麺~!^^メニューは、基本的に「あっさり白醤油」、「コッテリ鶏白湯」、「台湾まぜそば」、「担々麺」の4種類でした。「あっさり白醤油」か「コッテリ鶏白湯」で悩むも200円安い「あっさり白醤油らーめん 炒飯セット」(1,000円)に決定。「あっさり白醤油らーめん」です。ト...
「おでん大根のからあげ」でサクッと飲み♪@「大衆酒場 どんがめ」六甲道店
飲もう!ってことになって大阪市民なのに「大衆酒場 どんがめ」六甲道店に再び、行ってきました。今回も19時までのハッピーアワーで「生ビール(中)」(209円)でした。2杯目は「ハーフ&ハーフ(プレモル)」(209円)にチェンジしました。(゚д゚)ウマー!!!!!「鮮魚の南蛮漬け」(280円)です。(゚д゚)ウマー!!!!! 南蛮漬けはフランス語では、エスカベッシュですね。 前...
「かき揚げ丼」が抜群に美味しい!「蕎麦とかき揚げ丼」@「和食 縁(えにし)蕎麦切り」
天満橋駅が最寄りの人気のお蕎麦屋さん「和食 縁(えにし)蕎麦切り」に行ってきました。お昼のセットメニューは、4種類ありました。その中から「蕎麦とかき揚げ丼」(980円)にしました。蕎麦はせいろか、かけそばが選べます。前者にしました。漬物、山葵、蕎麦茶、辛つゆと追加の辛つゆです。「かき揚げ丼」です。ご飯は大盛りも無料ですが、普通でお願いしました。(これが後に後悔することになる) ...
TV番組で紹介された「たまとろ炒飯」@「麺飯天国(めんはんてんごく)」
大阪市西区阿波座に、2023年5月にオープンした「麺飯天国(めんはんてんごく)」に行ってきました。関西のリージョナルなTV番組で紹介されていて、とても美味しそうだったのがこれ!「たまとろ炒飯」(780円)です。所謂「天津炒飯」ですが、そう言ってしまうとメニュー名にインパクトがないからでしょう。早速、頂いてみましょう。(-m-) トロットロ、フワフワ~の玉子は、炒飯全体を覆っているわ...
割引クーポンが届いたら、無性に行きたくなりますね♪@「ワンカルビ」旭赤川店
割引クーポンが届いたので、またまた「ワンカルビ」旭赤川店に行ってきました。今回は、価格高騰の牛塩タンがない「全品焼肉食べ放題コース」(4,378円)にしました。左が「ハラミステーキ~トリュフ香る贅沢ソースで~」で、右が「厚切り上ロースステーキ」です。「ザ・プレミアム・モルツ(中)」(539円)です。(゚д゚)ウマー!!!!! 今回もドリンクは、単品で注文しました。必須アイテムの「キムチ盛合せ」です。(~Q~;;)・・・ピリ...
「辛玉ラーメン」が「豚辛ラーメン」に変わっていました!@「餃子の王将」南森町店
セミナー会場に向かう途中、5年ぶりに「餃子の王将」南森町店に行ってきました。お目当ては美味くてしかも、安い「辛玉ラーメン」(473円)が、久々に無性に食べたくなったからです。しかし、メニューを見返しても、あの癖になる辛さの「辛玉ラーメン」(473円)は、どこにもありませんでした。○| ̄|_そこで店員さんに聞いてみたら、2023年の6月から「豚辛ラーメン」(638円)に変わったそうです。(限定メニューからのスタート)...
再びの、本手打ちうどん・そば「釜信(かましん)」で高コスパの「うどん定食」を頂く♪
大阪府門真市末広町にある、本手打ちうどん・そば「釜信(かましん)」に再び、行ってきました。「ららぽーと 門真」&「三井アウトレットパーク 大阪門真」に買い物に行った際に少し足を延ばして。前回訪問時に気になっていた「うどん定食」(730円)にしました。野菜天ぷら3品、小うどん、ご飯のセットです。野菜天ぷら3品ということですが、ナス、カボチャとちくわでした。揚げ立てのサクサク衣で、(゚д゚)ウマー!!!!! ...
「グリルABC」で「中華そば」と「焼きめし」を注文してもけして、不思議ではない!
大阪市中央区内平野町にある「グリルABC」に行ってきました。改めて「グリル」とは・・・「goo辞書」には、①肉や魚の焼き網。また、それで焼いた料理。②洋風の一品料理などを供する軽食堂。とあります。ですがこちらには「タンシチュウ」(1,500円)などの洋食メニューの他に「八宝菜」(600円)などの中華メニューがあります。今回が初訪でしたが「中華そば」(450円)と「焼きめし」(600円)を注文しました。これは町中華での私...