日替わり定食は「牛焼肉」をチョイスしました♪@「旬鮮 黒豚 へぎそば 大阪 然(ぜん)」
大阪メトロ 谷町四丁目駅近くにある「旬鮮 黒豚 へぎそば 大阪 然(ぜん)」に再び、行ってきました。その日の日替わり定食(900円)は、肉が「牛焼肉」で、魚が「鮭のムニエル」でした。前者にしました。生卵は1個、無料サービスです。TKGにして頂きました。おかずは、2段になっていました。下段は、小鉢2種と柴漬(しばづけ)でした。 上段は刺身(鯛、鮪)とメインの牛焼肉でした。牛焼肉だけで...
リーズナブルな「麻婆豆腐丼ラーメンセット」@「中華料理 金明飯店」本店
お昼に大阪駅前第2ビルB2Fにある「中華料理 金明飯店」本店に入りました。実は、目指すお店が臨時休業だったので昼食場所を探していて・・・ (*・ノェ・)コッソリ「金明飯店」は4店舗あり、三共梅田ビル2Fにある東梅田店には行ったことがあります。因みに他の2店舗は、大阪駅前第3ビルB2Fに2号店、大阪駅前第1ビルB2Fに3号店があります。「麻婆豆腐丼ラーメンセット」(700円)にしました。安い!かなりお得感満載なセットメニューですね...
肉汁(油)が、迸発(ほうはつ)、噴出する!ハンバーグ!!@「とくら」ルクア大阪店
大人気の「手づくりハンバーグの店 とくら」ルクア大阪店に行ってきました。「とくら」は京都市南区に本店がある、肉汁ドバァ~!のハンバーグで有名なお店です。肉汁といっても主成分は、油なので肉汁量というより油量が多いのです。その量はサウジアラビア級※です。^^「とくら」と掛けまして「草津温泉」と解く。その心は・・・湯(油)の湧出量が、日本一でしょう。※因みに、世界一の産油国はアメリカです。(オイルシェール...
「名物 四川麻婆豆腐」が付いた「天津飯ランチ」@「四川麻婆 天天酒家」谷町店
「四川麻婆 天天酒家(テンテンシュケ)」谷町店に行ってきました。最寄駅は、大阪メトロ 谷町四丁目駅になります。因みに、なんば西店には2回行ったことがあります。ランチメニューは7種類あり、全てのメニューに「名物 四川麻婆豆腐」が付いています。「天津飯ランチ」(900円)にしました。唐揚げと春巻きです。揚げ立ての熱々で、(゚д゚)ウマー!!!!! 「名物 四川麻婆豆腐」です。フツフツと音を立て...
TV番組の情報で行ってみたのですが・・・「とりラーメン」@「鳥せい」京橋店
「鳥せい」京橋店に行ってきました。 京都市伏見区にある、鶏料理専門店「鳥せい本店」のフランチャイズです。某関西ローカルのTV番組で「とりラーメン」(850円)が、美味しいと紹介されていたので。ランチ限定メニューです。トッピン具は、鶏チャーシュー、細切りのメンマ、モヤシ、青ネギです。 薄いシャバシャバしたスープで、味に深みがなかったです。そして、コシのない伸び気味の柔らか過ぎ...
2次会で「魚イタリアン&オイスター Rovin 京橋」に立ち寄りました♪
2次会で「魚イタリアン&オイスター Rovin 京橋」に立ち寄りました。「Rovin 京橋」、「京橋 ロビン」どっち?「チャームフォカッチャ」(500円)です。後から知ったのですが食べ放題でした。お腹が一杯で無理でしたけど。バター&オリーブオイルです。フォカッチャに付けて食べると、(゚д゚)ウマー!!!!! ワインは、スペインの「ロス・モリノス・テンプラニーリョ」(4,400円)をボトルで。小売価格を知...
「シカゴピザ、前菜、生パスタのパーティーコース」@「原価ビストロチーズプラス」京橋店
「原価ビストロチーズプラス」京橋店に6人で行ってきました。4回目です。実は、前週にも行きました。^^今回は、2時間飲み放題付き×全7品の「シカゴピザ、前菜、生パスタのパーティーコース」(3,500円)にしました。席は、お店の一番奥の左側の半個室でした。落ち着いた空間です。まずは、全員「アサヒ生ビール 通称マルエフ」で、(*^ー^)/C■☆■☆■☆■☆■☆■Dヽ(^ー^*)乾杯~♪ 「オードブル3種」は、枝...
「ベーコンと玉葱のトマトソース アマトリチャーナ」@「asse+ plus(アッセプラス)」
大阪市西区江戸堀にある人気のイタリアン「asse+ plus(アッセプラス)」に行ってきました。店名の「asse」って、何の意味だろう?と調べてみたらイタリア語で板とか軸の意。板は、イタリアから?^^パスタランチは、2種類。スパゲティの「ベーコンと玉葱のトマトソース アマトリチャーナ」 (900円)にしました。 キャロットラペ、サラダ、ポテサラ, etc.ボリュームたっぷりの「前菜盛り合わせ」が出てきました!(゚д゚)ウマー!!!!! 9...
「谷町 わらかし」の「カンパチ西京焼定食」は、過去最強の「カンパチ西京焼定食」でした!
お昼に「谷町 わらかし」に行ってきました。ジャンル的には居酒屋になるのかな。日替わり定食(900円)は4種類ありました。その中から「カンパチ西京焼定食」にしました。冷たい緑茶とおしぼりです。まだまだ暑い日だったので、美味しい! サラダ、お浸し、漬物です。栄養バランスが取れています。 ...
澤田シェフの担々麺専門店「シビカラ担々麺 澤田商店」で「担々麺」
「シビカラ担々麺 澤田商店」に行ってきました。ミシュランガイド1つ星獲得の「澤田 州平」シェフが手掛ける担々麺専門店です。調味料類です。左から、一味唐辛子、青山椒、昆布酢、山椒辣油です。デフォの「担々麺」(950円)にしました。トッピン具は、トロットロの豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー、青梗菜、モヤシです。辛さと痺れはそれぞれ4段階あり、カスタマイズ出来ます。私は、辛3(普通)、痺3(普通)にしました。ラ...