ランチタイムは「焼肉うどん」オンリーです♪@「ホルモン千葉」大阪梅田店
「D.D.HOUSE」の斜め向かいの阪急高架下にある「ホルモン千葉」大阪梅田店に行ってきました。 「ホルモン千葉」の本店は、京都市下京区船頭町、四条河原町の南側にあります。東京にも現在、2店舗あります。ランチタイムのメニューは「焼肉うどん」オンリーです。「焼肉・うどん」です。「焼・肉うどん」ではありません。塩か赤たれ、冷か温が選べます。赤たれの温にしました。1,089円です。 トッピ...
週に3日だけ食べられるワンコインの「牛すじカレーうどん」@「松阪和牛亭」
「D.D.HOUSE」の向かいの阪急高架下にある 「松阪和牛亭(まつさかわぎゅうてい)」に行ってきました。こちらは、月、水、金曜のランチタイムのみ「牛すじカレーうどん」が食べられるのです。しかもワンコイン。500円(税込)です。ランチメニューは「牛すじカレーうどん」、「白ご飯」、「温泉玉子」のみです。「別途20円で紙エプロンをご用意しています」カレーうどんには必須アイテムのような気もしますが、ワンコインですから...
鯛白湯の和スパイス混ぜそば「愛媛レインボー(ホワイト)」@「麺処 愛媛ん軒」
京橋にある人気のラーメン屋さん「麺処 愛媛ん軒」に行ってきました。3回目の訪問です。今回は、混ぜそばの「愛媛レインボー」(800円)にしました。鯛白湯のホワイトか、鯛清湯のクリアが選べます。前者にしました。トッピン具は、鯛のほぐし身、小松菜、メンマ、生タマネギ、白ネギ、かまぼこ、中央には、一味などスパイスが掛かった卵黄です。 よーく、かき混ぜて頂きます。香ばしく焼かれた鯛...
注文したもの全部が旨い!「イザカヤ 吾福食堂」@大阪市北区天神橋4丁目
約2か月ぶりに「イザカヤ 吾福食堂」に行ってきました。まずは「生中(プレモル)」(418円)で、(*^ー^)/C■☆■Dヽ(^ー^*)乾杯~♪ (゚д゚)ウマー!!!!!付き出しの「野菜スティック 味噌マヨディップ」です。味噌とマヨネーズの融合。風味豊かな和洋折衷ディップを付けて、(゚д゚)ウマー!!!!!瑞々しい大根、キュウリ、ニンジンと奈良県の「大和の伝統野菜」の一つ「紫とうがらし」は、辛くないです。 ...
お昼は、常連客で満杯の「中華料理 宝来」で、本日のランチ「ブタ天と野菜炒め」
JR 天満駅の近くにある「中華料理 宝来(ホウライ)」に行ってきました。ご高齢のご主人と奥様のお二人でされていて、常連客が多くて@ホームな雰囲気です。 お店に入るとお母さんが、私の顔を見るや否や「この人、誰だったかなぁ?」って表情です。コールドリーディングとはまた違うのですが、私は相手の心理を読むのが比較的得意な方です。でもお母さん・・・いくら思い出そうとしても無理ですよ!何故ならお店に行ったのは初め...
JR三ノ宮駅高架下の「大衆居酒屋 義経」は、生ビール1杯が190円です!
JR三ノ宮駅高架下にある「大衆居酒屋 義経」に行ってきました。好立地で使い勝手が、(・∀・)イイ!!です。 「生ビール(キリン 一番搾り)」は、190円と安いです。(゚д゚)ウマー!!!!!因みに「ハイボール」も190円です。ウイスキーは「キリン オーシャンラッキー ゴールド」です。 「冷や奴」(200円)です。(゚д゚)ウマー!!!!!「ししゃも天」は、2尾で280円でした。(゚д゚)ウマー!!!...
まぐろの切り落とし付きがうれしい!「鰤の照り焼き定食」@「まぐろや」梅田芝田店
お昼に「まぐろや」梅田芝田店に行ってきました。お手頃価格の定食が美味しそうです。少し迷いましたが「鰤(ぶり)の照り焼き定食」(800円)にしました。赤だしのお椀が、デカイです。 まぐろの切り落としが付いているのがうれしいです。(゚д゚)ウマー!!!!! ご飯は、大盛り無料です。(しませんでしたが)昆布の佃煮とキュウリの漬物です。鰤の照り焼きです。照りが...
「コリス フエラムネカレーキャンペーン」で「フエラムネカレー」を頂きました!
帰宅すると自宅の郵便受けに小包が届いていました。開封すると中身は「フエラムネカレー」でした。そう言えば「おはよう朝日です」(関西の朝の情報ワイド番組 朝日放送)で情報を得て、8月に「コリス フエラムネカレーキャンペーン」に応募していたことを思い出しました。当選者数は、300名です。 ■販売者:株式会社オールスタジアムと記載されています。と言うことは・・・非売品じゃないのかな...
マラッカ海峡の風を感じた♪「大阪的フォー(野菜)」@「東南アジア食堂 マラッカ」
「天五中崎通商店街」にある「東南アジア食堂 マラッカ」に行ってきました。店名の「マラッカ」は、マレーシアのマレー半島南西部にある港湾都市の名前です。メニューのトップにある「大阪的フォー(野菜)」にしました。550円です。安いですね。トッピン具は、刻んだ赤トウガラシ、櫛切りのレモンに、青ネギ、カイワレ、モヤシなどの野菜と干した小海老がドッサリです。 まずは、スープをひと口・...
【閉店】「丹波黒どりの塩そば~しそオイル添え~」@「つけそば maren(マレン)」
久々に「KiKi京橋」の1Fにある「つけそば maren(マレン)」に行ってきました。以前は、店頭のタッチパネル式券売機の隣に精算機があって混乱と渋滞を引き起こしていましたが・・・今回行ってみると券売機1台に集約されていました。オールインワン、当たり前ですけれど改善されていました。前回食べた 「丹波黒どりと杉桶仕込み醤油の昆布水つけそば」(980円)は、クリビツテンギョーの美味しさでした。今回は「丹波黒どりの塩そ...