Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

JR大正駅高架下の「いちゃりば」で「ポーク玉子おにぎり」と「沖縄そば」

「京セラドーム大阪」でプロ野球観戦の前に「いちゃりば」に腹ごしらえで立ち寄りました。店名の「いちゃりば」は、沖縄の方言(うちなー口)で「いちゃりばちょーでぃ」・・・「一度あったらみんな兄弟」という意味です。                「ポーク玉子おにぎり」(308円)です。ラップに包まれてレンチンでしたが熱々で、(゚д゚)ウマー!!!!!                「沖縄そば(半)」(605円)です。トッピ...

久々の「レストラン 愛」で「サーロインステーキランチセット(150g)」を頂く♪

「山西福祉記念会館」1Fにある「レストラン 愛」に久々に行ってきました。「サーロインステーキランチセット(150g)」(950円)にしました。前回2018年7月17日に行った時は、800円でした。もう1点変わっていたのは、ドリンクバー付きになっていたことです。以前はコーヒー or 紅茶でした。野菜と果実ミックスをコップに半分ほど。 (゚д゚)ウマー!!!!!ポタージュとゴマドレッシングが掛かったサラダです。 (゚д゚)ウマー!!!!!      ...

あの「とんかつ ひろ喜」が、野江にやって来た!ってことで「ハンバーグ&海老フライ」

あの「とんかつ ひろ喜」が、野江にやって来た!ってことで「とんかつ ひろ喜」野江店に行ってきました。こちらは、東大阪市にある人気店「とんかつ ひろ喜」徳庵本店のFC店で、2021年9月22日にオープンしました。やはり、とんかつは外せないよね~と思いつつも意表をついて「ハンバーグ&海老フライ(中)」(1,350円)にしました。^^味噌汁、漬物付きのご飯セットは、大(300円)、中(230円)、小(150円)があります。小にし...

ランチメニューの中から「ミックスフライ」にしました♪@「珈琲倶楽部 かるがも」

「天神橋筋商店街」内にある「珈琲倶楽部 かるがも」に行ってきました。喫茶店は久しぶりです。ランチメニューは「ハンバーグ」(700円)、「トンカツ」(700円)、「カニクリームコロッケ」(700円)など。「ミックスフライ(牛肉コロッケ・鶏から)」(700円)にしました。その時私は、牛肉・コロッケ・鶏からと思っていました。                                味噌汁とご飯です。ご飯はお代...

炭火焼肉「飛騨・七輪」で美味しい飛騨牛をぎゅうぎゅうじょうでした♪(謎)

炭火焼肉「飛騨・七輪」に行ってきました。4回目かな?最高級A5ランクの飛騨牛が味わえるお店です。因みに、黒毛和牛の飛騨牛は食肉になった後は「ひだぎゅう」で、食肉になる前の牛は「ひだうし」と呼びます。                「キムチ三種盛」(770円)と「豆腐サラダ」(550円)です。まずは「生ビール(中)」(550円)で乾杯です。(*^ー^)/C■☆■☆■☆■☆■Dヽ(^ー^*)乾杯~♪「塩タン」(1,320円)です。写真は、4人...

「扶士古」と書いて「フジコ」と読む中華料理さんに行ってきました♪

大阪府守口市にある、中華料理「扶士古」に行ってきました。こちらのお店も、ジモティの食通の方に教えて頂きました。いつも、ありがとうございます。「扶士古」と書いて「フジコ」と読みます。「フシコ」かな?と思っていました。難読ですね。「肉野菜炒め定食(玉子入りソース)」(750円)にしました。ランチタイムは、50円引きです。〇が3つ揃えば・・・はいっ、ミッキーポジションの完成です。^^             ...

今年最初の「京セラドーム大阪 ビスタルーム」で、阪神 vs オリックスを観戦しました♪

3月19日に今年初めての「京セラドーム大阪」の「ビスタルーム」で、阪神 vs オリックスを観戦しました。まずは、定点観測。2022年3月19日(土)13時04分現在の「ビスタルーム」です。早めにチェックインしました。 試合前の練習を観るのも好きです。                阪神主催の試合なので試合前の「TigersGirls」のパフォーマンスです。オリックスの「BsGirls」が、内野でパフォーマンスするのとは対照的に、外野...

街ブラ♪東京都内「神田神社」→「湯島聖堂」→「国立競技場」を逍遥しました!

「FOODEX JAPAN 2022」に行った翌日は、東京都内を逍遥しました。ホテルを出発し最初に向かったのは「マーチエキュート(mAAch ecute)神田万世橋」です。JR中央線 神田駅~御茶ノ水駅間にある赤レンガ造りの万世橋高架橋が、商業施設に生まれ変わりました。通称「神田明神」の正式名称は「神田神社」です。東京都千代田区外神田2にあります。青銅色の「鳥居」は、反り増しのある明神系の鳥居で、円柱の上部に台輪がある「台輪鳥居...

1960年創業の東京のラーメンを代表する!?「ホープ軒」で「ラーメン」を食べる!

「国立競技場」の西側「外苑西通り」を挟んで向かいにある「ホープ軒」に行ってきました。1960年創業のラーメン屋さんです。「1964年東京オリンピック」開催の4年前ですから歴史を感じます。プラスチックの札が出てくる券売機で「ラーメン」(850円)を。3階に案内されました。お店の3階の窓からは「国立競技場」を目の当たりに見ることが出来ます。(網入りのガラス窓です)セルフでおしぼりを取り、冷たいジャスミンティーを飲ん...

サニーサイドアップ!?映える!!「チーズキーマカレー」@「MOKUBAZA(もくばざ)」

「国立競技場」の近くにある、CURRY&BAR「MOKUBAZA(もくばざ)」に行ってきました。とろけるモッツァレラチーズでコーティングされた白い「チーズキーマカレー」が、大人気です。10:54に、お店に到着してしまいました。開店時間は、11:30ですから35分以上待たなければなりません。それでも2番目でした。その後は、あれよあれよという間に長蛇の列が形成されました。すさまじい人気です。オーダーは、もちろん一番人気の「チーズ...