Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

美味しくて、コスパ最高!満足感の高い!!「イザカヤ 吾福食堂」

大阪市北区天神橋4にある「イザカヤ 吾福食堂」に再び、行ってきました。美味しくて、コスパ最高!満足感の高い!!普通の居酒屋さんのレベルをはるかに凌駕しています。前回は、2月末でした。その後は、新型コロナの感染拡大のため外で飲むことなく、専ら家飲みの毎日でした。この写真は「とうもろこしの天ぷら」(300円)です。前回もお代わりしました。これは外せないメニューです。(゚д゚)ウマー!!!!!1人だけ先に行って4人掛けテー...

6月にオープンした「中華そば ひよこ」で「中華そば」@大阪市北区同心

今年の6月にオープンした「中華そば ひよこ」に行ってきました。ご主人は、現在はアメリカのボストンに進出しているラーメン屋さん「鶴麺」の出身だそうです。デフォであろう「中華そば」(780円)にしました。トッピン具は、チャーシュー、青ネギ、白ネギ、刻みタマネギ、穂先メンマ、とろろ昆布、海苔です。スープは、鶏と魚介の醤油味です。「麺屋 棣鄂」製のストレート麺は歯切れが(・∀・)イイ!!です。昼だけの営業です。以前は...

「肉師 じじい」の玉手箱のような「お任せコース(10種盛り)」@大阪市都島区

大阪市都島区にある「肉師 じじい」に行ってきました。「MEAT MASTER ZZI」とあります。近所にこんなお店があるなんて知りませんでした。「お任せコース(10種盛り)」(4,180円)にしました。まずは「生ビール」(550円)で、                単品で頼んだ「キムチ盛り合わせ」(968円)です。コーンのキムチは初めて食べました。(゚д゚)ウマー!!!!!「炙りユッケ」です。(゚д゚)ウマー!!!!! (・∀・)イイ!!です。      ...

期間限定の「台湾ラーメン」を食べる♪@「丸源ラーメン」都島店

「丸源ラーメン」都島店に行ってきました。期間限定(9月17日~11月29日)の「台湾ラーメン」(858円)を食べてみようと思いまして。「台湾ラーメン」と言えば名古屋の「味仙」が発祥ですが「丸源ラーメン」の本店も愛知県ですし、レシピに特許はありませんし。オリジナルのカスターセットです。揚げにんにく、八味、「どろだれラー油」などです。無料サービスの「野沢菜醤」です。「どろだれラー油」を入れた餃子のたれです。「丸...

テレビに出たので、もう大変でした!名物料理「カラシソバ」@広東料理「平安」

9月21日に久々に上洛。京都市内は、スゴイ人出でビックリしました!そんな中、祇園にある広東料理「平安」でオリジナルの珍しい料理を食べてきました。一度食べたいと思ったら誰もミッキーを止められませんでした!No one could stop Mickey! 11:56に到着。このビルの細い通路に長蛇の列が見えました。スゴイ人気です!その理由は・・・最近、テレビ番組で紹介されたからということは間違いないでしょう。その番組は「関西テレビ...

新コンセプト店「GYOZA OHSHO」烏丸御池店で、スパークリングワインを飲む♪

京都にある「GYOZA OHSHO」烏丸御池店に行ってきました。「餃子の王将」の新コンセプト店です。店内は、こんなオシャレな雰囲気です。                                餃子用のカスターセットもオシャレです。飲み物もオシャレにスパークリングワインにしました。「アルパカ」のブリュット(440円)です。料理もオシャレに「サワークリームと溶かしバターで食べるスープ餃子」(528円)です。餃...

「餃子のゆうた」で、ギョービー最高!@大阪府寝屋川市

大阪府寝屋川市にある「餃子のゆうた」に立ち寄りました。ご主人は大阪府大東市にある人気店「餃子の丸正」で14年間勤められて独立されたそうです。「餃子の丸正」はお昼の営業はなく午後4時開店なので、なかなか行きにくいこともあり未訪です。同じく23年間勤められて先に独立された「餃子専門店 としや」四条畷店には行ったことがあります。餃子と言えばビールですね。「ビンビール」(500円)を餃子が焼き上がる前に飲み始めま...

香里園のうどん屋さん「上を向いて」で「ハーフかしわ天」と「かけうどん(あつ)」

「上を向いて」という店名の超人気のうどん屋さんに行ってきました。京阪電鉄 香里園駅の近くにあります。飲食店が密集しているエリアでした。10:55に到着。4番目でした。ラッキ~♪その後すぐにウェイティングボードでしたから。私は、初めてのお店は基本的にはデフォなメニューにします。「かけうどん(あつ)」(580円)と「ハーフかしわ天」(220円)にしました。「ハーフかしわ天」です。左がモモ肉で、右の磯部揚げがムネ肉で...

【閉店】大阪に居ながら、福岡うどん?が食べられます♪@「うどん屋 麺之介 大阪店」

大阪市中央区高津にある「うどん屋 麺之介 大阪店」(大阪店までが店名です)に行ってきました。大阪の地で福岡うどん?が食べられます。福岡うどんは、コシがなく柔らかいイメージがありますが、違いました!まだまだ暑い日だったので思わず「瓶ビール」(560円)を注文しちゃいました。^^ 見た目も涼し気な冷たい「ひやかけ」(610円)と福岡うどん名物の「ごぼう天」(330円)をオーダーしました。別添えの「ごぼう天」です...

【閉店】「麻婆豆腐ランチ」@「チャイナビストロ イモセ(CHINA BISTRO IMOSE)」

大阪市北区中崎にある「チャイナビストロ イモセ(CHINA BISTRO IMOSE)」に行ってきました。中華料理店でメニューに迷った時には「麻婆豆腐」にすることが多い私です。今回もご多分に漏れず。^^「麻婆豆腐ランチ」(850円)のまるい器を3つセットして・・・はいっ、ミッキーポジションにしてみました。搾菜(ザーサイ)が付いています。(゚д゚)ウマー!!!!!1品は「刺身サラダ」か「よだれ鶏」が選べます。後者にしました。(゚д゚)ウマー!!!...