Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

1970年創業の老舗カレー屋さん「curry house P&G」で「ミックスカレー」を食べる♪

JR京橋駅にほど近い「curry house P&G」に行ってきました。1970年創業の老舗カレー屋さんです。1970年と言えば「日本万国博覧会(EXPO'70)」が開催された年です。店名は「curry house P&G」です。「P&G」って、ひょっとして世界最大の一般消費財メーカー「プロクター・アンド・ギャンブル」のこと!?あの「30秒ステートメント」、「エレベーターピッチ」が企業風土の!(私、シャンプーは「ヴィダルサスーン」を使ってました) ...

「国産牛 すき焼き御膳」@「かごの屋」都島店

「かごの屋」都島店に行ってきました。「国産牛 すき焼き御膳」(2,739円)にしました。今回も「毎月ダブルプレゼント」のドリンクサービスの「プレモル(グラス)」です。ありがとうございます。(゚д゚)ウマー!!!!!                「三ツ切り弁当」は「マグロの刺身」、「天ぷら盛り合わせ」、「いかしゅうまい」です。(゚д゚)ウマー!!!!!「国産牛 すき焼き」です。                クーポンで無料の「グ...

記念祭開催最終日は「白ごま担々麺」にしました!@「担々麺くろおに」

前日に引き続き「担々麺くろおに」に行ってきました。白ごま・黒ごま担々麺(770円)が、ワンコイン(500円)になる「1年と10ヶ月と13日記念祭」の最終日でした。前日は「黒ごま担々麺」だったので、今度は「白ごま担々麺」の2辛にしました。辛さは3段階あり、1辛、2辛は無料で3辛は+50円です。辛さ控えめも出来ます。トッピン具は同じで、肉味噌、ホウレン草、白髪ネギ、白ネギで表面にラー油が浮かんでいます。それでは早速、頂...

記念祭開催中で「黒ごま担々麺」が、ワンコインでした!@「担々麺くろおに」

大阪市北区西天満にある「担々麺くろおに」に初めて行ってきました。2018年4月5日にオープン。「1年と10ヶ月と13日記念祭」ということで白ごま・黒ごま担々麺(770円)が、ワンコインでした。「黒ごま担々麺」にしました。通常価格は770円ですがが、500円でした。ラッキー♪^^トッピン具は、肉味噌、ホウレン草、白髪ネギ、白ネギです。辛さは3段階。1辛、2辛は無料で3辛は+50円です。辛さ控えめも出来ます。2辛にしました。山椒...

【閉店】「釜たまバターうどん(中)」と「鮭おにぎり」@「めん家 だるま堂」

セルフ式のうどん屋さん「大阪天満宮」参道近くの「めん家 だるま堂」に再び、行ってきました。「鮭おにぎり」(143円)です。店内に設置されている電子レンジで温めました。「釜たまバターうどん(中)」(462円)です。出されたまま撮りましたが卵黄とバターは、反対側でした。^^卵黄をつぶし、釜玉専用の醤油をまずは少な目に回し掛け、かき混ぜてその後に醤油を微量足して・・・(゚д゚)ウマー!!!!!最近は「釜玉バターうどん」にか...

すさまじい人気のうどん屋さん「うどん棒」大阪本店で「釜バターうどん」を頂く!

久々に「大阪駅前第3ビル」B2Fにある「うどん棒」大阪本店に行ってきました。今や大阪市内では一位、二位を争う超人気のうどん屋さんと言ってもけして、過言じゃないです。あれこれと迷いつつも「釜バターうどん」(700円)にしました。名前は「釜玉バターうどん」の方がいいかも?ですね。予め熱湯で温められていた丼の底では既に卵が半熟状態です。トッピングは卵黄、青ネギ、黒胡椒がパラパラ。バターの風味が堪りません。醤油...

【閉店】「かけうどん(中)」と「ミニ鶏そぼろご飯」@「めん家 だるま堂」

「大阪天満宮」参道近くにあるセルフ式うどん屋さん「めん家 だるま堂」に、初めて行ってきました。「ミニ鶏そぼろご飯」(253円)です。店内にある電子レンジで温めました。(゚д゚)ウマー!!!!!                「かけうどん(中)」(242円)です。(゚д゚)ウマー!!!!! 〆て495円でした。だしも美味しいし、太めのうどんなので少し柔らかめなのが、(・∀・)イイ!!です。大手のチェーン店とはまた違ったサブメニューの構成と店...

「満洲ラーメン」&「チャーハンと焼餃子」@「ぎょうざの満洲」JR京橋駅店

久々に「ぎょうざの満洲」JR京橋駅店に行ってきました。「ぎょうざの満洲」は、埼玉県所沢市に本店がある中華料理の外食チェーンです。今回は、中華の定番「満洲ラーメン」(462円)、「チャーハン(小盛)」(473円)、「焼餃子」(253円)です。生ビール(中)は「プレモル」(462円)です。(゚д゚)ウマー!!!!!                小皿には「3割うまい!!」のキャッチコピーとマスコットキャラクターの「ランちゃん」です...

「ベーコンとたまねぎのトマトクリーム」@「イタリアンSASUKE(サスケ)」

久々に「イタリアンSASUKE(サスケ)」に行ってきました。「LIVE SDD 2020」に行く前に遅めの昼食です。「パスタランチ」(750円)は、2種類から選べます。「ベーコンとたまねぎのトマトクリーム~大葉風味~」にしました。バゲットには、たっぷり目のオリーブオイルが添えられています。                スープは、コーンポタージュでした。(゚д゚)ウマー!!!!! かなり粘度が高くて、食べるスープって感じです。中盛り...

移転後の「和牛焼肉 泰山」で「焼肉丼ランチ」を頂く♪

大阪メトロ 南森町駅、JR 大阪天満宮駅近くにある「和牛焼肉 泰山」に行ってきました。移転前は、天神橋筋沿いにありました。その前は「帝国ホテル大阪」の前辺りにあったと記憶しています。焼きながら食べる「焼きランチ」(1,000円)も魅力ですが、あまり時間がなかったので「焼肉丼ランチ」(850円)にしました。ランチタイムは、烏龍茶が無料サービスです。                大根キムチ(カクテキ)、ゆで卵ト...