今年の年越しそばは「今日亭」都島店で「天ぷら膳」にしました♪
今日の夕方は、年越しそばを食べるため「今日亭」都島店に行ってきました。私は基本的にブログの記事は、時系列でアップしていますが、大晦日なので順番を変え、年越しそばの記事です。やはり混んでいたので、少し待ちました。天井が高く風情があります。 「天ぷら膳」(1,639円)にしました。「鴨ロース」です。1切れ食べ、2切れはそばにトッピングしました。「山菜かやくご飯」です。やさしい...
【閉店】「白くまハイボール」を飲んでみました♪@「九州酒場」なんば千日前店
「九州酒場」なんば千日前店に行ってきました。「黒毛和牛炙りすし」(528円)です。(゚д゚)ウマー!!!!! とろけます。脂肪も多いですがこの薄さだと問題ないです。「白くまハイボール」(605円)です。ハイボールに、鹿児島発祥とされる「白くま」がトッピングされています。「白くま」をある程度食べないとハイボールが飲めません。甘くてデザート感覚です。ファーストドリンクには向いてないです。 ...
2019年クリスマスイルミネーションと12月の風景写真
12月に撮りためた大阪の風景写真です。(京都の写真が1枚だけあります)「GRAND WISH CHRISTMAS 2019」「グランフロント大阪」北館1F「ナレッジプラザ」のクリスマスツリー「Brilliant Tree」(高さ約8m)です。ベルギーの世界的イルミネーションメーカー「Globall Concept(グローボールコンセプト)」社の新作コレクションです。「天神橋筋商店街」入口のアーケードです。「天神祭」の「御迎人形」がモチーフになっています。国...
つけ麺「塩」の中盛り(少な目)をあつもりで♪@「麺家 近(ちか)」
そう言えばまだ、つけ麺の「塩」(750円)を食べてなかったぞと「麺家 近(ちか)」に行ってきました。「塩」のつけ汁です。見た目はこちらの「正油(醤油)」とそんなに変わりはありません。(゚д゚)ウマー! (゚д゚)ウマー!! (゚д゚)ウマー!!! スッキリした塩味ではなく、味わいは重層です。前回、中盛りでもかなりの麺の量でだったので、中盛り(少な目)でお願いしました。周囲を半周しているロングな穂先メンマ、半熟煮玉子1/2、茹でた青梗...
久々に超人気のビストロ「赤白(こうはく)」ルクア大阪店に行ってきました♪
平日のお昼に、久々に超人気のビストロ「赤白(こうはく)」ルクア大阪店に行ってきました。元祖 フレンチおでんが、看板メニューのお店です。「赤白」は、新大阪店を含めて今回で8回目の訪問でした。開店時間は、11:00ですが20分前に到着。既に20人程の行列が出来ていました。相変わらず凄まじい人気です。まずは、生ビールから。「ヱビス」(370円 税別 ※)です。(※価格はすべて、税別表記です)(゚д゚)ウマー!!!!! 月曜の有休休暇...
食べログ忘年会後の三次会♪@「大衆居酒屋 どんがめ」大阪駅前第2ビル店
「食べログ関西レビュアー大忘年会」終了後の三次会は「大衆居酒屋 どんがめ」大阪駅前第2ビル店です。二次会終了直前に目を覚まされた「眠りの小五郎」さんが、リタイアされたので6名でマラソンドリンクを続行しました。私はこちらでも「赤玉パンチ」(300円※)です。(*^ー^)/C■☆▼☆■Dヽ(^ー^*)乾杯~♪ ※価格はすべて税別表記です。やはりあっさりしたものがねーってことで「トマトスライス」(250円)です。やはりあっさりしたもの...
食べログ忘年会後の二次会♪@「大衆酒場 マルリキ」大阪駅前第1ビル店
「食べログ関西レビュアー大忘年会」終了後に7人で向かったのは、大阪駅前ビル方向です。 「大衆酒場 マルリキ」大阪駅前第1ビル店に入りました。選んだというより最初に目に留まった居酒屋さんです。まずは、(*^ー^)/C■☆▼☆■Dヽ(^ー^*)乾杯~♪ 私は「赤玉パンチ」(199円 税別)です。ドリンクは概ね、安いです。得意分野の違うスペシャリストさんばかりで知識がすごいすごい!約1名「名探偵コナン」の「眠りの小五郎」さんがいまし...
「2019 食べログ関西レビュアー大忘年会」@「オステリア オロビアンコ」
今年も「食べログ関西レビュアー大忘年会」に参加させて頂きました。正式名称は「2019 食べログ関西レビュアー 令和最初の大忘年会」です。頂いたアペンディクスを拝見すると私は、第3回から今年で9回目の参加でした。今年の会場は2回目となる北新地の西に位置する「オステリア オロビアンコ」でした。総勢、63名。毎々、打ち合わせに準備と本当に、ご労苦されていることとご推度すいたく致します。改めまして代表幹事、幹事の皆様...
【閉店】「鯛だし塩ラーメン」と「ミニカレー」のセットは、550円でした!@「あざっす食堂」
再び、大阪市北区西天満にある「あざっす食堂」に行ってきました。今回は「鯛だし塩ラーメン」(400円)と「ミニカレー」(150円)のセットにしました。合計で550円です。ミニサイズと言ってもそこそこ量があります。(~Q~;;)・・・辛(゚д゚)ウマー!「鯛だし塩ラーメン」です。トッピン具は、メンマ、青ネギ、糸唐辛子とシンプルです。まずは、澄んだスープをひと口・・・。あっさりしていて、(゚д゚)ウマー!!!!! 麺の量は、普通です。「あ...
念願の「京松蘭 南森町」で、極上の焼肉に舌鼓を連打した夜♪
前々から行きたくて堪らなかった大人気の焼肉屋さんの「京松蘭 南森町」についに行ってきました。この金色に輝くトングは、常連客の証なんですって。私は初めてでしたが、紹介者の恩恵で。テンションが上がります。「きんぐ's」(6,500~7,000円)、「くぃーん's」(5,500~6,000円)、「ぷりんせす&ぷりん's」(5,100~5,500円)の3種類のみ。金額に、400~500円のレンジでのアローワンスがありますが、仕入値の関係でしょうか?...