ウォーキングの後は「ヘレひとくちカツ定食」@「民芸 藤よし」堺駅前店
「大健康チャリティーウオーク in さかい利昌の杜」に参加した後は「民芸 藤よし」堺駅前店で昼食です。南海電鉄 堺駅前の「ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺」のB1Fにあります。因みに以前は「リーガロイヤルホテル堺」でした。まずは「プレモル(中)」(580円 税別)です。ウォーキングで寄り道も含めて14㎞は、歩いたでしょう。格別に、(゚д゚)ウマー! (゚д゚)ウマー!! (゚д゚)ウマー!!!「ヘレひとくちカツ定食」(850円 税別)を注文...
「大健康チャリティーウオーク in さかい利昌の杜」に参加しました♪
11月24日に「大健康チャリティーウオーク in さかい利昌の杜」に参加しました。報知新聞社大阪本社主催のウオーキングイベントで、今年で4年連続の参加となりました。「さかい利昌の杜」を出発し、大小の古墳を巡り「さかい利昌の杜」に戻ってくる約10㎞のコースです。ユネスコは、2019年7月6日に「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産として登録することを決定しました。この写真は「大仙陵(だいせんりょう)古墳」(大山古墳)...
いかにも濃厚そうなネーミングの「濃熟鶏しぼりそば(大)」@「ハレノチ晴」
吹田市立男女共同参画センター・デュオで開催された「カポエイラ」講座に参加しました。「カポエイラ(Capoeira)」は、音楽とダンスの要素が合わさったブラジルの格闘技(文化)です。体験してみた「カポエイラ」の感想は、準備運動を含め、かなりの運動量で身体に、(・∀・)イイ!!です。2月には「キックボクシング」講座にも参加させて頂きました。大阪市民なのにいつもありがとうございます。JR吹田駅から向かう途中、その前に軽く...
期待しながら久々に再訪して、思ったこと・・・@居酒屋「結び」
再び、居酒屋「結び」に行ってきました。前回は、お得なワンコインランチを食べました。今回もそれにしようと意気込んで行ったのですが、月・水・金曜は冬ランチメニューでした。「温麺とミニ海鮮ユッケ丼セット」(750円)と「牛バラ春雨の豆腐チゲと白ご飯のセット」(700円)でした。二者択一を迫られ「温麺とミニ海鮮ユッケ丼」にしましたが、落胆、失望、意気消沈、しょんぼり感は否めません。根菜などが入った牛骨だしのスー...
北海道に思いを馳せて「北海道知床漁場」天神橋店で飲みました♪
「北海道知床漁場」天神橋店に行ってきました。北海道らしい海鮮が頂けるのかな?と。まずは「プレモルエール」(635円)です。(゚д゚)ウマー!!!!!北海道らしい「ハスカップサワー」(582円)も飲みました。「ハスカップ」は木の実で、和名は「クロミノウグイスカグラ」です。「甘エビ造り」(647円)です。(゚д゚)ウマー!!!!!大き目のサイズで、食べ応えありです。因みに「甘エビ」の正式名称は「ホッコクアカエビ」です。北海道名物の「鶏...
「野菜炒め定食」@純中国料理「光 中央軒」
久々に、純中国料理「光 中央軒」に行ってみることにしました。以前に行った時に「チキンライス」(580円)があることを知り、気になっていたのです。メニュー表の「チキンライス」の文字に、( >_[・]) ロックオン!満を持してオーダーしました。すると「お昼は、黒板の4種類(サービス定食)しかやってないんですよ」とのこと。○| ̄|_気を取り直して「野菜炒め定食」(730円)にしました。他の3種類の定食は「焼きそば」、「ちゃ...
つけ麺「正油」の中盛りをあつもりで♪@「麺家 近(ちか)」
前回訪問時より5日後に「麺家 近(ちか)」に行ってきました。今回は、つけ麺の「正油」(750円)です。こちらでは「醤油」のことを「正油」と表記しています。前回は大盛りを注文しギブしかかったのですが何とか食べ切りましたが、今回は、中盛りをあつもりで。中盛りでもかなりの麺の量です。周囲には、ロングな穂先メンマ、半熟煮玉子1/2、茹でた青梗菜が添えられています。つけ汁です。スッキリした醤油味です。途中から大量...
「スモークした秋鮭とアボカドのクリームソース」@「ROSSO(ロッソ)」江坂店
所用で江坂に行った際に人気のイタリアン「ROSSO(ロッソ)」江坂店で昼食です。本日のパスタと、サラダ or ドリンクの「お手軽パスタランチセット」(805円)にしました。サラダ or ドリンクは、サラダを選びました。(゚д゚)ウマー!!!!!パスタは3種類の中から 「スモークした秋鮭とアボカドのクリームソース」にしました。秋鮭とアボカドがごろごろ入っています。(゚д゚)ウマー!!!!! トッピングのすじこがプチプチと食感も楽しいです。お店...
大盛りの量が、ハンパネー!つけ麺「赤」@「麺家 近(ちか)」
超が付く程、久しぶりに「麺家 近(ちか)」に行ってきました。こちらのつけ麺「赤」(800円)が、雑誌で紹介されていて食べたくなりました。辛さは3段階あり、麺は中盛り、大盛りも無料です。真ん中の2辛、大盛りでお願いしました。 麺がドドーン!が出て来ました。クリビツ テンギョウ(吃驚仰天)です!器の底に簀子が敷かれて上げ底になっている訳ではなくて底まで、麺、麺、麺ー!で、3玉はありますね。つやつやと輝く自家製...
新店「イタリア食堂 IL SERPENTE(イル セルペンテ)」に行ってきました♪
11月オープンのニューカマー「イタリア食堂 IL SERPENTE(イル セルペンテ)」に行ってきました。店名の「SERPENTE」はイタリア語で「蛇」のことです。「蛇」がお好きなのでしょうか?ちょっとヘビー(謎^^)以前は、同じくイタリアンの「月光キッチン」でした。さらにその前もイタリアンの「ビランジュ(Biranju)」でした。まずは、生ビール「スーパードライ」(460円)です。(※価格はすべて税別表示です)前菜の中から「チー...