【閉店】「鶴橋らーめん」@「鶴橋らーめん食堂 鶴心」三井アウトレットパーク大阪鶴見店
「三井アウトレットパーク 大阪鶴見」には時々、行きます。よく入るお店は「アンダーアーマー ファクトリーハウス」、「ニューバランスファクトリーストア」、「ナイキ クリアランスストア」、「カンタベリーオブニュージーランドアウトレット」、「アシックス ファクトリーアウトレット」などです。3Fにある「鶴橋らーめん食堂 鶴心(つるしん)」三井アウトレットパーク大阪鶴見店に入りました。 看板メニューの「鶴橋らーめん...
【閉店】「黄金のたんたん麺」@「担担麺の掟を破る者」
久々に「担担麺の掟を破る者」に行ってきました。昨年の5月以来になります。お店に入るや否やびっくり!松村社長さん自らが担担麺を作っておられました。スープを沸かし、麺を茹で、肉味噌を載せ、時には青梗菜を載せ・・・と大忙しでした。実は、劉ちゃんから教えて頂いたのですが、ツイッターのクーポン画面を提示すると・・・1月限定なのですが、すべての担担麺が500円で食べられるのです。メッチャお得です。^^訪問時の「担...
1日1組限定「鶏やさい白湯スープの絶品ちゃんこ鍋コース」@「コジーナ邸」
大阪市西区阿波座にある「コジーナ邸」に行ってきました。1日1組限定「鶏やさい白湯ラーメンスープで作る絶品ちゃんこ鍋コース」(4,500円)でした。ビール、日本酒、焼酎、泡盛、ウイスキー、ワイン、テキーラ他がセルフで3時間飲み放題です。揚げ物の定番の唐揚げとポテトフライは、マヨネーズ&トマトソースを付けて頂きます。(゚д゚)ウマー!!!!!サラダです。バルサミコソースです。写真は前後しますが、2番目に出てきていたオードブ...
【閉店】「鯛香る醤油らーめん」@「うまい麺には福来たる」天五店
「うまい麺には福来たる」天五店に行ってきました。チェーン店のようです。「鯛香る醤油らーめん(並)」(780円)にしました。トッピン具は、炙った豚バラと豚肩ロースのレアチャーシュー。揚げた鯛皮、半熟煮玉子1/2、白髪ネギ、メンマ、三ツ葉、青さ海苔です。鯛皮は、1杯に付き1枚で数は足りているのでしょうか?(余計な心配ですね。^^)まずは、背脂の浮かぶスープをひと口・・・。(゚д゚)ウマー!!!!!鯛の香りが確かにします。...
「紀州梅鳥天婦羅定食」@「鉄板焼鳥 くちばし」北新地本店
店名の通り、北新地にある「鉄板焼鳥 くちばし」北新地本店に行ってきました。こちらは和歌山県産の銘柄鶏「紀州うめどり」をウリにしてる鉄板焼鳥屋さんです。「紀州うめどり」は、紀州の梅干しから出る梅酢を添加した飼料で育てられています。3種類のランチメニュー(900円)の中から「紀州梅鳥天婦羅定食」にしました。何で「紀州梅鳥」と表記するのでしょうか?小鉢と漬物が付いています。炊き込みご飯は鶏飯でした。おこげた...
開店6周年記念イベントの「バールマン(BARMAN)」天六店で飲む!
イタリアンバル 「バールマン(BARMAN)」天六店に行ってきました。新聞の折り込みチラシが入っていて開店6周年記念イベントでドリンクがオール100円!それは行かねば。 エビデンスのドリンクメニューです。税込で100円、潔い!税別なんてセコイことは致しませんよ。「生ビール」です。(゚д゚)ウマー!!!!! もちろん100円。酒税を考えると原価を割っています。お代わりしました。^^ 「バールマン式ポテトサラダ」(410円)です。ス...
【閉店】昔なつかしい「中華そば」を食べてみたくって「堺銀シャリゲコ亭 天六食堂」へ♪
再び「堺銀シャリゲコ亭 天六食堂」に行ってきました。前回訪問時に目に留った壁のメニュー、昔なつかしい「中華そば」が気になっていまして。「中華そば」(350円 税別)、「ごはん」(180円 税別)、「玉子焼」(180円 税別)をチョイスしました。「飯炊き仙人」のノウハウを継承しているという「ごはん」(180円 税別)です。トッピン具は、チャーシュー?1/2、モヤシ少々、青ネギ少々です。昔なつかしいとは、こんな節約感のこ...
「天一更科」で「親子丼セット」を頂く♪@天神橋筋商店街
天神橋筋商店街内にある「天一更科」に行ってきました。初めての蕎麦屋さんに入ると「ざるそば」で味を確かめるのですが「親子丼セット」(1,050円)にしました。関西に「更科」と名の付く蕎麦屋さんは多くありますが東京都港区に本店がある「更科」と全く 関係ないのでしょうか?「親子丼」です。玉子がトロットロで、だしがきいていて、(゚д゚)ウマー!!!!!ミニうどんorそば(温・冷)が選べます。温かいミニそばにしました。きざみそ...
門真市にあるラーメン屋さん「嵐風(あらかぜ)」で「旨つけ」を食べました♪
ポタリングがてら門真市にあるラーメン屋さん「嵐風(あらかぜ)」に行きました。ちゃんと目的があって自転車で行くことはポタリングとは言えないかもしれませんね。^^予め地図で調べていたんですが方向を間違えてしまい、45分の予定でしたが70分掛かってしまいました。「牛塩らぁめん」(750円)か、あっさりつけ麺の「旨つけ」(750円)にするか、かなり迷いましたが後者にしました。 「旨つけ...
東三国蕎麦行脚②は、「甚九郎」です!
東三国方面に蕎麦行脚しました。2軒目は「甚九郎」行きました。看板には・・・ そ ば 和 洋 酒 菜縦に読むと「洋菜和酒」で、横に読むと「和洋酒菜」・・・後者の方がグローバルですね。「ざるそば」(700円)にしました。薬味はワサビのみです。蕎麦は照明の加減もあるとは思いますが、白っぽく見えます。更科粉でしょうか?まずは、お決まりのそのままで1,2本手繰ります。とてもいい蕎麦です。そし...