Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

念願だった「けとばし屋チャンピオン」天満店に行ってきました♪

JR天満駅近くにある「けとばし屋チャンピオン」天満店に行ってきました。かねてより行きたくてたまらなかった馬肉料理専門店です。予約必須の超人気店なのです。付き出しの里芋のあんかけです。馬ー!付き出しの域を遥かに超えています。スバラシイです。あんが抜群に美味しいです。 「ウマから揚げ」(380円)です。コリコリ食感で、馬ー!付き出しが出るとは思わなかったのでとりあえず頼みました。部位はミノとネクタイです。「...

お店一番乗りで食べた「お弁当」のおにぎりは温かった!@「衣笠そば」

「老松通り」にある「衣笠そば」に三たび、行ってきました。今回も「お弁当」(650円)にしました。ミニのそば(温・冷)かうどん(温・冷)が付いています。温かいうどんにしました。おかずは前回とは内容が少し変わっていました。お店一番乗りの11時ジャストに行ったので、おにぎりがほんのり温かかったです。私にとってメインの海老フライです。下にはとんかつソースが敷かれています。(゚д゚)ウマー!!!!!ミニのうどんは、刻みうどん...

スケルトンな紅生姜天入りの「冷やし担々麺」@「老松うどん」

「老松通り」は「衣笠そば」の道路を挟んで西隣にある「老松うどん」に入ってみました。気になるメニューがありました。「冷やし担々麺」(550円)です。+50円の温玉入りを注文しました。トッピン具は、紅生姜天、牛肉、温玉、千切りの大根、三つ葉、ワカメ、青ネギです。紅生姜天は、衣が透ケトルン?もとい、スケルトン!芸術的です。まるで、金剛力士像の天衣てんえのようです!よぉ~く、よぉ~くかき混ぜてぇ~頂きます。(^...

「パスタAランチ」は「アンガス牛とキャベツのしょうが風味」でした♪@「SOLA(ソーラ)」

「大阪富国生命ビル」のB2Fにある「SOLA(ソーラ)」に行ってきました。人気のイタリアン「ペルコラ」が、プロデュースするビストロ&パールです。迷いながらも「パスタAランチ」(850円)の「アンガス牛とキャベツのしょうが風味」にしました。                サラダとオイリーで、熱々なスープ(zuppa)が付いていました。(゚д゚)ウマー!!!!! 「アンガス牛とキャベツのしょうが風味」です。ピリ辛で、(゚д゚)ウマー!!!!!...

休日の午前は「ファミーユ」鶴見店で「サンドイッチモーニング」です♪

10月21日に「ファミーユ」鶴見店で「サンドイッチモーニング」(430円)です。久々に「花博記念公園鶴見緑地」でウォーキングをする前に軽く腹ごしらえです。(「山のエリア」は閉鎖中でした)サンドイッチは「サンドエッグ」、「サンドツナ」、「サンドポテト」の中から「サンドポテト」にしました。ドリンクは、今回もミックスジュースにしました。美味しいです。ドリンクメニューは豊富ですが最近はこればっかりです。パンは、...

話題の「マルヨシ製麺所」で「7種の野菜のかきあげのうどん」を頂く♪

阪急 蛍池駅近くに今年の8月8日にオープンしたうどん屋さん「マルヨシ製麺所」に行ってきました。近くにあるラーメン屋さん「吉岡マグロ節センター」の2号店になります。過去に2回行ったことがあります。鉢一面のローストビーフが、フォトジェ肉な「肉釜玉うどん」(1,280円)が評判でマスコミ露出度の高いお店です。                18時過ぎに行ったのですがやはり人気で店外で15分程、店内で料理が出て来るまで...

久々に行ったら店名が「レストラン くれべ」から「レストラン センカ」に変わっていました!

「大阪国際空港(伊丹)」からのフライト前のランチで立ち寄りました。いつの間にか、店名が「レストラン くれべ」から「レストラン センカ(Senka)」に変わっていました。前回は今年の1月12日でしたから9ヶ月ぶりでした。内装等は、特に変わったところはありませんでした。10月19日の日替わりランチ(800円)は「豚肉の野菜炒めとエビチリ玉子焼(エビチリソースかけ)」でした。メインのおかず以外はバイキング形式なので重宝し...

北新地で20食限定の「ワンコイン定食」を頂く♪@土佐鮨処「おらんく家」北新地西店

お昼に土佐鮨処「おらんく家」北新地西店に行ってきました。何でも、ワソコイソラソチもとい、ワンコインランチが食べられると聞いて。コスパの高いお寿司屋さんと言えば・・・「じねん」清水町店を思い出しました。「おらんく家」は高知市内に3軒、北新地に3軒ありますがホームページは別々です。「おらんく」は、土佐弁で「我が家」や「地元」などの意で「んく」が「ん家ち」に当たるそうです。なので「おらんく家」は「おらん家...

知る人ぞ知る!数量限定の「お弁当」が、高コスパで美味しい♪@「衣笠そば」

「老松通り」にある「衣笠そば」に再び、行ってきました。実は、3日前にも行ったのですがその時に他のお客さんが食べていた「お弁当」が気になって気になって。その「お弁当」は650円なのですが、ミニのそば(温・冷)かうどん(温・冷)が付いています。私は温かいそばにしました。数量限定の「お弁当」です。私は11:38に行ったのですが6個ありました。おかずは煮物、ゆで卵1/2、ミニのちくわとししとうの天ぷら、海老フライにお...

再びの「おおくぼ」で、今度は「海老と野菜の天ぷら付きかけうどん」を頂く♪

大阪市都島区にあるオシャレなうどん屋さん「おおくぼ」に再び、行ってきました。初訪はちょうど1週間前でした。「海老と野菜の天ぷら付き冷かけうどん」が美味しかったので。今回は、気になっていた温かい方の「海老と野菜の天ぷら付きかけうどん」(850円)にしました。「特選青三味」と「特選八味」です。天ぷらには「特選青三味」で、うどんには「特選八味」が合います。「海老と野菜の天ぷら」です。            ...