Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

つけ麺屋さん「時屋 L'Espoir(レスポワール)」で「鶏辛つけ(Normal)」

大阪メトロ 天神橋筋六丁目駅近くのつけ麺屋さん「時屋 L'Espoir(レスポワール)」に行ってきました。「いつの間に出来たん?」・・・調べてみると今年の5月にオープンしたてホヤホヤの新店でした。西中島にある「時屋」の3店舗目になります。店名にもなっている「L'Espoir」は、フランス語で「希望」の意味です。因みに、関係ないのですが「レス・ポール(Les Paul)」は、エレキギターの「ギブソン・レスポール」の生みの親です...

「インデアンカレー&ハイシライスのハーモニー」@「せんば自由軒」本店

所用で本町に行った際に「せんば自由軒」本店に行ってきました。ミナミに「自由軒」難波本店がありますが「せんば自由軒」とは無関係だそうです。やはり混ぜカレーを食べてみたいので「インデアンカレー&ハイシライスのハーモニー」(850円 税別)にしました。 スープが付いています。(゚д゚)ウマー!!!!!「インデアンカレー&ハイシライスのハーモニー」です。両方とも生卵トッピングです。混ぜカレーの「インデアンカレー」です。因み...

腹パン必至の「日替りランチ」@「遊食劇場 まめ福」

大阪メトロ 中崎町駅近くにある「遊食劇場 まめ福」に行ってきました。今回で3回目になります。 今回も「日替りランチ」にしました。この内容で、750円なんです!コスパ最上級です!!しまった!ご飯少な目でお願いするのを忘れてしまいました。多いんです。お代わりも出来ます。               「鶏と野菜のすき煮」です。(゚д゚)ウマー! (゚д゚)ウマー!! (゚д゚)ウマー!!!「あじフライ」です。揚げ立て熱々で、(゚д゚)ウマー!!!!! ...

【閉店】ボリューム満点の「ハラミステーキ」@「すみび焼肉 Da-Wa(ダーワ)」

大阪市福島区福島にある「すみび焼肉 Da-Wa(ダーワ)」に行ってきました。何を隠そう否 、隠そうともしない。^^実は、近所の中華料理店で「エビのピリ辛ソース」を食べようと思っていたのですが、臨時休業だったのです。「三元豚のとんかつ」(800円)と少し迷いましたが「ハラミステーキ」にしました。ドリンク付きで、1,000円でした。               コンソメスープとご飯です。ご飯のサイズは、大・中・小が...

旨さが染み渡る「醤油そば」@「中華そば 桐麺」

夜の十三じゅうそうです。「中華そば 桐麺」に行ってきました。大阪市淀川区の「桐麺」の2号店になります。ならば美味しいに決まっているという安心感があります。あっさり系の「醤油そば」か「塩そば」で迷いましたが(オススメ表示のある)「醤油そば」(750円)に決定です。トッピン具は、チャーシュー、穂先メンマ、海苔、笹切りの青ネギ、白ネギに、のの字(裏返せばeエコマーク)の@ナルトです。まずは、スープをひと口・...

さっぱりと酢で味わう餃子も乙なものですね♪@「十三餃子酒場 満太郎」

「十三餃子酒場 満太郎」に行ってきました。昨年5月に参加した「十三 立ち飲みツアー」以来、2度目の訪問になります。まずは「生中」(480円)でスタートです。(゚д゚)ウマー!!!!! 「泡なし生中」も同価格です。(※ 価格はすべて税抜表示です)「肉餃子」(380円)と「野菜餃子」(280円)を蒸しでオーダーしました。蒸しあがるまでスピードメニューの「国産セロリのレモン漬け」(380円)も頼みました。シャキシャキの食感が堪りませ...

【閉店】初「スパッカテッレ」@「クッチーナ ディ サルティーニ(cucina di sartini)」

「クッチーナ ディ サルティーニ(cucina di sartini)」に行ってきました。ご主人は、サンマリノ共和国で唯一のミシュラン1つ星レストランに15年間勤められたそうです。サンマリノ共和国は、イタリア半島の中東部に位置する小さな国家で、周囲は全てイタリアです。 サンマリノの料理は、ほぼイタリア料理と同じだそうです。美味しい料理に国境はないようですね。 お昼のメニューは、サラダと自家製パンが付いた「パスタとメインの...

「クリームソースのエビ」@スパゲティ専門「倶蘇酡麗(くそったれ)」

大阪メトロ 中崎町駅 1番出入口横にあるスパゲティ専門「倶蘇酡麗(くそったれ)」に行ってきました。何と言っても店名がスゴイです。「倶蘇酡麗」ですから。実は、このユニークな店名(暖簾・ブランド)は、天神橋筋六丁目駅近くにあるパスタ屋さんから買ったものなのです。 メニューはトマトソース、クリームソース、醤油ソース、シーフードなどなど種類が豊富です。その中から「クリームソースのエビ」(770円)に...

「花博記念公園鶴見緑地」近くの「ファミーユ」鶴見店で「サンドイッチモーニング」

「花博記念公園鶴見緑地」近くの「ファミーユ」鶴見店に行ってきました。人気のサンドイッチ専門店で今回も「サンドイッチモーニング」(430円)を頂きました。ドリンクは、380円のものの中から自由に選べます。コーヒー、紅茶、牛乳、ココア、コーラ、ジュース、ソーダなどがあります。今回も迷わず、ミックスジュースにしました。とっても美味しいです。お値打ちです。サンドイッチは「サンドエッグ」、「サンドツナ」、「サンド...

「スナックパーク」からこんにちは♪②は「たまご丸」「うまかラーメン」「阪神名物いか焼き」

かつて、立ち食いの聖地と呼ばれたフードコート「スナックパーク」に再び行ってきました。「阪神梅田本店」の建て替え工事のため、2015年に閉鎖されましたが、待望の6月1日に復活したんです。まず1軒目は、オムライスとカレーの店「たまご丸」です。メニューボードです。こちらにも「ボルガライス」があるんですね。オムライスの上にカツを載せ、ソース(カレー不可)を掛けた料理で、福井県越前市(武生地区)のご当地グルメです...