コスパ良好の 「麻婆豆腐定食」@「千疋屋(せんびきや)」
以前から気になっていた中華料理店の「千疋屋(せんびきや)」に行ってきました。日本語があまり流暢ではない中国出身と思しき、ご夫婦でやっておられるお店です。夏休みですね。奥のカウンター席には男のお子さんが座ってゲームをしていました。 「日替り定食」(600円)は、野菜炒めでした。少し迷いましたが「麻婆豆腐定食」(600円)にしました。 味は薄めのワカメスープ、ちくわの天ぷら、キュウリの...
【閉店】「汁なし担担麺」@「担担麺 Japanese Original Tang-Tang」
地下鉄都島駅近くにある「担担麺 Japanese Original Tang-Tang」に再び、行ってきました。 前回行った時に次回は、これに決まりと思っていた「汁なし担担麺」を食べてみたくなったのです。温泉玉子、〆の鰹出汁付きで、900円です。麺大盛り無料、ランチタイムは〆のひと口ご飯も無料です。麺は、ほとんど見えませんが大盛りでお願いしました。 トッピン具は、たっぷりのミンチ肉、みじん切りのタマネギ、カシューナッツ、白ネギで...
【閉店】京都駅前で「つゆだししゃぶしゃぶ」を頂きました♪「きょうと畑」
久々に京都で飲み会です。京都駅前で飲むのは初めてです。幹事さんが、つゆだしで食べるしゃぶしゃぶのお店の「きょうと畑」を予約して下さっていました。前菜の冷奴とトマトの浅漬けです。冷奴に載った刻んだ茎ワサビが、ピリッと辛くて美味しいです。 (*^ー^)/C■☆■☆■Dヽ(^ー^*)乾杯~♪京野菜がたっぷりのサラダです。ヘルシー(゚д゚)ウマー!!!!!豚肉です。透けて見えるほどの薄切りです。牛肉です。もちろんお代わり自由です。(゚д゚)ウマー!...
リーズナブルな「にぎり盛合せ 梅」@「地魚にぎり とっつあん寿司」天二店
天神橋筋商店街内にある「地魚にぎり とっつあん寿司」天二店に行ってきました。お昼限定の「にぎり盛合せ」4種類の中から迷わず、一番安い「梅」にしました。^^因みに「松」(1,250円)、「竹」(1,000円)、「梅」(800円)、「まぐろ寿司盛」(950円)です。赤だしが付いています。具は、薄切りの大根がふんだんに入っていました。800円なのでネタはそこそこですが、にぎり寿司6貫とサラダ巻4個でお腹一杯になりました。こち...
「クリーミィピスタ」@「ジェラテリア チルコドーロ」
大阪市中央区谷町にある手作りジェラートのお店「ジェラテリア チルコドーロ」に立ち寄りました。大流行のピスタチオのジェラートが食べたかったので「クリーミィピスタ」(600円)にしました。基本の「クリーミィクリーミィ」(240円)と「シチリアのピスタチオ」(ハーフ 360円)のセットです。店長さんが「600万円になります」と・・・それに対し、何事もなかったかのように振る舞うのが大阪です。因みに、バックの 「I ♥...
夏は「ひやかけ」ですね♪@「うどん居酒屋 江戸堀」
大阪市西区江戸堀にある「うどん居酒屋 江戸堀」に行ってきました。こちらは「極楽うどん」グループの3店舗になります。1店舗目の「極楽うどんTKU」には行ったことがあります。とにかく暑い日だったので「ひやかけ」、「ぶっかけ」、「ざるうどん」の三者択一となりました。「ひやかけ」にしました。「ひやかけ」(400円)に鶏天2個付きのセット(790円)にしました。うどんは中盛りも無料なのでお願いしました。見た目も涼し気な...
後祭の日の「本日の日替わり膳」@「蕎麦工房 蕎麦の実 よしむら」
「祇園祭 山鉾巡行(後祭)」を観覧した後、地下鉄で五条駅に向かいました。京都市役所前駅周辺は大変、混雑していて昼食場所を探すのも困難だと思われたので。五条駅駅の①番出入口を出てすぐにある「蕎麦工房 蕎麦の実 よしむら」と決めていました。1階のテーブル3卓の半個室のような部屋に案内して頂きました。レトロな鏡がありました。上部に「ルービヒサア」、下部に「ンロトシンボリ」とあります。 「本...
2017年「祇園祭 山鉾巡行(後祭)」と「花傘巡行」を観覧しました♪
7月17日の「祇園祭 山鉾巡行(前祭)」に続き、7月24日に後祭も観覧しました。観覧場所は、前祭と同じ「河原町御池」の交差点です。9:20頃に到着しました。 南西角を狙っていたんですが既に、見物客で立錐の余地もなかったので北西角にしました。①「橋弁慶山(はしべんけいやま)※」です。※は、毎年巡行順が決まっている「くじ取らず」です。弁慶と牛若丸が五条大橋で戦う姿を表しています。この山には、山の特徴である「山籠」も...
「あっさり醤油らーめん」@「麺屋 和人(わびと)」
人気のラーメン屋さん「麺屋 和人(わびと)」に行ってきました。JR天王寺駅の北口を出て、この「玉造筋」ではなく・・・ 線路沿いの路地をまっすぐ進むと左手にお店があります。無料サービスの「つぼ市製茶本舗監修の黒烏龍茶」と「慶州商店の白菜キムチ」です。これだけで得した気分です。^^「お箸は引き出しの中です」とのことでしたので開けてみてビックリ。ノック式のワンハンドミルが5本。そのうち...
地上高278mのビアガーデン「Beer300(ビア・サンビャク)」 @「あべのハルカス」
「あべのハルカス」で開催中のビアガーデン「Beer300(ビア・サンビャク)」に行ってきました。3,800円の「ウィークデー限定プラン」です。飲み放題90分、おつまみ4品、展望台入場料金込みです。「ウィークデー限定プラン」は、今年は5月1日~9月29日の平日15:00~20:00となっています。展望台「ハルカス300」58Fの屋外広場「天空庭園」は、地上高278mです。まさに「天空のビアガーデン」です。因みに、RFのヘリポートの部分が地上...