Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

初登頂に成功しました!「お任せコース」@「肉山」大阪

東京のジョージ(吉祥寺)で予約の取れないお店としてその名を轟かせている「肉山」昨年12月に大阪上陸ということで「肉山」大阪に行ってきました。現在、全国で8店舗展開しています。こちらは「お任せコース」(5,000円)のみです。因みに、飲み放題付きは、10,000円です。鯨飲する方向きです。普通の焼肉屋と違い、炭火で肉のかたまりをじっくりと焼き上げ、食べやすい厚さにスライスして提供してくれます。薬味の特製チリマスタ...

「とりそば」@「とりそばモリゾー」

地下鉄 肥後橋駅に今年の2月14日にオープンした「とりそばモリゾー」に行ってきました。阿波座に本店がある「らーめん 香澄」のラーメン用語でいうところの「ネクストブランド」です。迷わず、冠を配した「とりそば」(800円)にしました。トッピン具は、レア気味の鶏肉、@ナルト、やや緑がかった白髪ネギ、青ネギです。まずは、スープをひと口・・・。キリッと、(゚д゚)ウマー!!!!! 高井田系ラーメンのような濃い醤油味です。麺は「...

「とろろラーメン」@「麺バル UMAMITASU(ウマミタス)」

今年の2月15日にオープンした「麺バル UMAMITASU(ウマミタス)」に行ってきました。テレビの情報番組で紹介されていました。何でも「とろろラーメン」なるメニューがあるとかで。大きな水のグラスは、いかにもバル風ですね。「とろろラーメン」(860円)です。外の立て看板には、800円とだけ書かれていたのでてっきり税込だと思ってましたが違いました。トッピン具は、刻んだ紅生姜の載ったとろろ、チャーシュー、ロングな穂先メ...

京都市内の穴場スポット!遅咲きの桜鑑賞ツアー♪【後編】

2017.04.15に上洛し、遅咲きの桜の穴場を巡ってきました。【後編】は、京都市北区にある「上賀茂神社(かみがもじんじゃ)」からです。因みに「上賀茂神社」の正式名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」です。円錐形にきれいに整えられた「立砂」です。物理学的には限界を超えた勾配だと思うのですが・・・。16:54 雲が広がり初め、大分薄暗くなって来ていましたが、見事な枝垂桜でした。夜の帳が下りてから「二条城...

京都市内の穴場スポット!遅咲きの桜鑑賞ツアー♪【中編】

2017.04.15に上洛し、遅咲きの桜の穴場を巡ってきました。【中編】は、京都市上京区妙蓮寺前町の「妙蓮寺(みょうれんじ)」からです。こちらも淡いピンク色の枝垂桜が満開でした。真紅ではなく、ピンク色の「乙女椿」は可憐ですね。通称「人形寺」の「宝鏡寺(ほうきょうじ)」に立ち寄り・・・京都市上京区本法寺前町にある茶室「裏千家今日庵」の前を通り・・・「本法寺(ほんぽうじ)」の懸崖作りのような桜を観て・・・京都市...

京都市内の穴場スポット!遅咲きの桜鑑賞ツアー♪【前編】

2017.04.15に上洛し、遅咲きの桜の穴場を巡ってきました。最初に訪れたのは京都市下京区新開町の「佛光寺」です。満開!ちょうど見頃の見事な枝垂桜でした。幸先の(・∀・)イイ!!スタートでした。次なる穴場スポットの「雨宝院」に行く前に「安倍晴明」を祀る「晴明神社」に立ち寄りました。「晴明紋(五芒星)」の扁額です。何となくミステリアスです。パワースポットしても有名な所です。「一條戻橋(いちじょうもどりばし)」です...

澄み渡るスープの「支那そば(白)」@「麺屋 猪一(いのいち)」

京都市下京区、四条通から寺町通を少し下るとある「麺屋 猪一(いのいち)」に行ってきました。11:40頃にお店に到着しましたが、店頭には十数人の行列が出来ていました。やはり超人気店ですね!回転は遅く50分ほど待ってようやく店内に案内されました。カウンター6席、2人掛けテーブルが2卓です。メニューは「支那そば」(800円)、「鶏そば」(900円)、「甘海老だしそば」(1,200円)、「和牛そば」(1,200円)の4種類でそれぞれ...

新店ですね♪「京風 青山」でランチメニューの「ビーフカツ」

「梅田アクトⅢ」2Fにある「京風 青山」に行ってきました。ランチメニューは、11種類程ありました。その中から「ビーフカツ」(800円)にしました。「チキンカツ」、「トンカツ」、「ビーフカツ」も一律、800円ですから一番お得感のあるものを、ってことで。「ビーフカツ」です。因みに、ご飯はお代わり出来ます。     ご主人ご自慢のドミグラスソースが抜群です。ビーフカツは2切れほど追加された感があり、ボリュームも満点...

【閉店】日本初!?の他人丼専門店「あか乃」で「他人丼」を頂きました。

天神橋筋商店街内(天五)に一昨年9月にオープンした他人丼専門店「あか乃」に行ってきました。店内には「日本初!の他人丼専門店」と張り紙がありました。確かに牛丼、天丼、カツ丼専門店等はありますね。「他人丼」(880円)にしました。〇が3つ揃えば・・・思わず、ミッキーポジションの完成です。^^            このトランスルーセントなスープが、ビックリするほどの美味しさなのです!ビンビンにきいたカツオ...

ボリューム満点の「三丁目の珈琲店ハウスサンド」@「三丁目の珈琲店」

お昼に南森町にある「三丁目の珈琲店」に行ってきました。ランチで喫茶店に入ることは滅多にないのですが、たまにはいいかなってことで。店名の入ったコーヒーカップ。もちろん、コーヒー以外にもいろいろなドリンクがあります。「三丁目の珈琲店ハウスサンド」(520円)にしました。ドリンクとセットで頼むと100円引きになります。私は「ハウスブレンド」(400円)にしました。ボリューム満点です。チキン、レタス、トマト、玉子...