Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

ミッキーの日常

一度行ってみたかった「大泉アニメゲート」に行ってきました♪

練馬のジャパンアニメーションの玄関口「大泉アニメゲート」に行ってきました♪ ©手塚プロダクション西武鉄道池袋線 大泉学園駅北口直結のペデストリアンデッキにあります。オープンは、2015年4月4日でした。アニメキャラクターの等身大ブロンズ製スタチュー(statue)がお出迎えです。他にはパネルなどもあります。■「鉄腕アトム」より「アトム」です。©手塚プロダクション「鉄腕アトム」は、マンガの神様・手塚治虫先...

【閉店】独創的な「つけ麺 ペペロッソ」を頂く♪@「アジトイズム」

大井町にある「アジトイズム」に行ってきました。「つけ麺」と「創作まぜそば」のお店です。メニューは「ajitoのつけ麺(醤油)」、「つけ麺 ロッソ」、「つけ麺 ペペロッソ」、「ピザソバ」の4種類です。値段は、いずれも並(200g)が800円で、大盛(300g)が900円です。「つけ麺 ロッソ」は、トマトベースの創作つけ麺でその辛口バージョンが「つけ麺 ペペロッソ」です。後者にしました。調味料が7種類、置いてありました。左か...

【閉店】「プレーンオムレツのクリームソース」@「ビストロ おきみくら」

京急 青物横丁駅近くの「ビストロ おきみくら」に行ってきました。「ビストロ おきみくら」の前身は、伊豆諸島三宅島で営業されていた「プチホテルおきみくら」だそうです。看板ランチメニューの「プレーンオムレツのクリームソース」(864円)にしました。「バゲット」です。1人前でこの量です。レタスのサラダも山盛りでヘルシーです。「プレーンオムレツのクリームソース」です。フワフワ~で、(゚д゚)ウマー!!!!!実はその日のホテル...

「大井町名物 ナスラーメン」@「中華酒家 金門飯店」

ホテル「ヴィアイン東京大井町」の西側にある「中華酒家 金門飯店」に行ってきました。「大井町名物 ナスラーメン」というのがあるとのことです。大井町の名物なのでしょうか?「大井町名物」でググってみました。「牛八」の「スタミナカレー」が、一番に引っ掛って来ましたが「ナスラーメン」は、なかなか出てきません。「ナスラーメン」(750円)です。ナスが(なすがままに?^^)鉢一面に入っています。「小ライス」(150円)...

「みたらし団子」@「加茂みたらし茶屋」・・・京都市左京区下鴨松ノ木町

【2015.02.19】の過去記事です。一度食べてみたかった「加茂みたらし茶屋」の「みたらし団子」を食べてきました。こちらが「みたらし団子」の発祥のお店と言われています。京都市左京区にある「下鴨神社」の西側を南北に走る下鴨本通沿いにあります。因みに「下鴨神社」は通称で、正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」です。「みたらし団子」は「下鴨神社」で行われる「御手洗祭(みたらしまつり)」が語源となった砂...

ランチタイムは、予約必須の超人気イタリアン「カンブーザ(CAMBUSA)」

横浜市にある超人気のイタリアン「カンブーザ(CAMBUSA)」に行ってきました。2ヶ月近く前に予約していました。ジモティーの方とランチです。「Pranzo B」(2,052円)にしました。休日の昼ビールは「ヱビス」(756円)です。(゚д゚)ウマー!!!!! 堪りません!「突出し」とありますが、小さいカップのタマネギの冷製スープでした。「バゲット」です。「前菜 盛り合わせ」です。ピッツァか、パスタが選べますが、両方1品ずつ選んでシェア...

まるでクリームパスタです!「旨麺 衣利(えり)」@「麺や 一途」・・・東京都品川区小山

【2015.06.27】の過去記事です。「一途♪ 一途♪・・・」やしきたかじんさんのこんな往年のヒット曲もありましたねぇ。――― 閑話休題(あだ話はさておき)―――武蔵小山(通称:ムサコ)の人気ラーメン店「麺や 一途(いちず)」に行ってきました。お店のお二人は「目黒雅叙園」でフレンチのシェフとスーシェフを務められていました。数量限定の「旨麺 衣利(えり)」(900円)です。最初からこれと決めていました!サービスでご飯が付...

2013.03.10に閉館しています!「なにわの海の時空館」@大阪市住之江区南港咲洲

【2006.09.23】の過去記事です。「インテックス大阪」から車で3~4分程行ったところにある「なにわの海の時空館」を見学しました。「船と歴史の体験ミュージアム」をコンセプトにした大阪市立の海洋博物館です。建築は、世界的に著名なフランスの建築家「ポール・アンドリュー」の作品です。閉館した今となっては、貴重な資料だと思うのですが、残念ながらリダクションした写真しか残っていませんでした。※ 写真の右端のドーム状の...

「Aセット」は、合挽きハンバーグ、海老フライ、コロッケです♪@「グリル RON(ロン)」

「阪急三番街」南館のB2Fにある「グリル RON(ロン)」に行ってきました。長蛇の列が出来ている洋食屋さんです。美味しいの?論より証拠で並んでみることにしました。丁寧な表現ですね。クッション言葉も入っていますし。ストレートに「お食事が済まれましたらお席をお譲り下さい」ではないですね。合挽きハンバーグ、エビフライ、コロッケの「Aセット」(950円)にしました。因みに「Bセット」(950円)は、合挽きハンバーグ、...

11:30オープンの「とんかつ マンジェ」に、9:45に行ったら2巡目の14番目でした!

【2004.11.16】の過去記事です。陸上自衛隊 八尾駐屯地で開催された「エアーフェスタ60-52」に行った際に、超人気の「とんかつ マンジェ」に行ってきました。因みに、店名の「マンジェ(manger)」は、フランス語で「食べる」という意味です。JR八尾駅でレンタサイクルを借り、まず先に八尾駐屯地に行った後、9:45にお店に行くと店頭には誰も見当たりませんでした。が・・・ウェイティングボードには既に、何名か名前が記入されて...